記事のアイキャッチ画像が存在するか確認する

WordPressの記事にはアイキャッチを登録することができますが、
記事にアイキャッチが登録されているか確認する方法を紹介します。
記事ループ内で has_post_thumbnail() を使う
テンプレートタグ has_post_thumbnail() を使います。
| has_post_thumbnail() | アイキャッチが登録されていれば TRUE、登録されていなければ FALSE を返します。 |
|---|
<?php
// アイキャッチがある場合
if ( has_post_thumbnail() ):
the_post_thumbnail();
// アイキャッチがない
else:
echo '<img src="' . get_bloginfo('template_url') . '/images/no-image.jpg" />';
endif;
?>
これでアイキャッチのあるもの、ないものの表示方法を変えることができます。
No Image画像を表示したり、
>> 記事内の1番目の画像をサムネイルとして使用する
で紹介した、記事内の画像をアイキャッチのない記事で使用、なんてのも使えそうです。
関連記事





