【jQuery】jQueryの「fancybox」を使ってlightbox風の小窓を出す方法

lightbox風なポップアップを出したい時は「fancybox」がおすすめです。
今回は「fancybox」を使ったポップアップを出す方法を紹介します。
<下記からダウンロード>
http://fancybox.net/home
http://fancybox.net/home
<!-- HTML。Aタグのクラス名は下で使用します -->
<a href="xxxxx" class="popup">小窓を開く</a>
<!-- </body>直前に呼び出し。jqueryのバージョンは1.9以降だと正しく動作しない -->
<script type="text/javascript" src="//ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.8.2/jquery.min.js"></script>
<script type="text/javascript" src="<?php echo $this->webroot ?>js/fancybox/jquery.fancybox-1.3.4.js"></script>
<script type="text/javascript" src="<?php echo $this->webroot ?>js/fancybox/jquery.easing-1.3.pack.js"></script>
<script type="text/javascript" src="<?php echo $this->webroot ?>js/fancybox/jquery.mousewheel-3.0.4.pack.js"></script>
<script>
// ポップアップ設定
$(function() {
$('.popup').fancybox({
'autoScale' : true,
'enableEscapeButton' : false,
'showCloseButton' : true,
'hideOnOverlayClick' : false,
'scrolling' : 'yes',
'type' : 'iframe',
'autoDimensions' : false,
'width' : 800,
'height' : 500,
'onClosed' : function()
{
// 閉じた後の動作。この場合画面をリロード
location.reload();
}
});
});
</script>
これでリンクをクリックすると、リンク先のページがポップアップ内に表示されます。
小窓内に閉じるボタンを設置する際は、小窓内でも同じようにjsを呼び出すことで
parent.$.fancybox.close(); が使えるようになります。
<button type="button" onclick="parent.$.fancybox.close();">閉じる</button>
関連記事






