WordPressで過去の記事をランダムに表示する

力作の記事が日を追うごとに過去記事へ埋もれてしまうのはもったいないです。
せっかく頑張って書いたのだから、いつだって見てもらいたいですね。
対策の一つとして、ランダムに記事を表に出してあげましょう。
WordPressで過去の記事をランダムに表示したい場合は、
記事取得テンプレートタグに引数を指定します。
今回は get_posts() を使います。
| get_posts() | 記事を取得するテンプレートタグです。引数によってさまざまな記事を取得することができます。 |
|---|
<?php
global $post;
$tmp_post = $post;
$rand_posts = get_posts('numberposts=5&orderby=rand');
foreach( $rand_posts as $post ):
setup_postdata($post);
?>
<li><a href="<?php the_permalink(); ?>"><?php the_title(); ?></a></li>
<?php endforeach; ?>
<?php $post = $tmp_post; ?>
これでランダムに記事が5件表示されるようになりました。
引数の numberposts の値を変えれば件数を変更することができます。
関連記事






